ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 心の健康 > 職場のメンタルヘルス

本文

職場のメンタルヘルス

ページID:0002167 更新日:2023年3月10日更新 印刷ページ表示

新潟産業保健総合支援センター

メンタルヘルス不調の予防から職場復帰支援まで、職場におけるメンタルヘルス対策の総合支援窓口です。

労働者や家族の皆様へ

  • 精神科医やカウンセラー等の専門家がメンタルヘルス不調についてのご相談に応じます。
    ただし、医療等を提供する機関ではありませんので、専門家が判断した場合は専門機関を紹介します。
  • こんな時はご相談ください。
    • 気分が沈んで意欲が出ない。
    • ささいなことでイライラし、怒りっぽくなったり、緊張しやすくなる。
    • アルコールの量が増え、酔ったときくどくなる。
    • 食べ過ぎることが多くなったり、刺激物が欲しくなる、食欲が低下する。
    • 仕事の能率が悪くなる。
    • 職場で人を避けるようになる。
    • 挨拶ができなくなる。
  • 相談内容等についての秘密は厳守します。
  • 原則として無料でご利用できます。

事業場の皆様へ

  • 対面、電話、ファクシミリ、メールによりメンタルヘルスの不調の予防から職場復帰までメンタルヘルス対策全般について相談、問い合わせに応じます。また、事業場を訪問してメンタルヘルス対策の導入や実施について専門家がアドバイスします。
  • たとえば、事業場にはこのような内容について助言いたします。
    • 心の健康づくり計画はどのようにつくればよいのか。
    • 職場復帰の支援プログラムはどのようにつくればよいのか。
    • 社内のメンタルヘルスに関する相談体制づくりについてどのようにすればよいのか。
    • メンタルヘルスについて従業員に理解してもらうためにはどうしたらよいか。
    • 社内スタッフや従業員への教育・研修はどうしたらよいのか。
  • 対面、電話、ファクシミリ、メールによりメンタルヘルスの不調の予防から職場復帰までメンタルヘルス対策全般について相談、問い合わせに応じます。また、事業場を訪問してメンタルヘルス対策の導入や実施について専門家がアドバイスします。メンタルヘルスについて従業員に理解してもらうためにはどうしたらよいか。
  • 提供するサービスはすべて無料です。

問い合わせ・申し込み

  • 独立行政法人労働者健康安全機構(新潟産業保健総合支援センター)
    電話:025-227-4411
    月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時30分
    Fax:025-227-4412
    メール:sanpo@niigatas.johas.go.jp
    ホームページ:新潟産業保健総合支援センター<外部リンク>
  • 相談日程等は、電話でご確認ください。

その他

こころの耳

メール、電話、SNS相談窓口を設置しているほか、社会復帰支援の取組事例など紹介している、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトです。

ホームページ:こころの耳<外部リンク>

新潟労働局 総合労働相談コーナー

解雇、雇止め、賃金引き下げ等の労働条件のほか、募集、いじめなど、労働問題に関するあらゆる分野についての労働者、事業主からのご相談を、専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けします。

小出総合労働相談コーナー
電話:025-792-0241
相談窓口取扱時間:9時00分~16時30分